EPOMAKER Magforce 68レビュー 磁気スイッチ+アルミニウムケースの高級感

EPOMAKER Magforce 68レビュー

このページのリンクはアフェリエイト広告を含みます。

EPOMAKERワイヤレスゲーミングキーボードEPOMAKER Magforce 68をレビューします。

製品提供:EPOMAKER







EPOMAKER公式ページ

EPOMAKER Magforce 68

同梱物

いつもとは雰囲気の違う箱ですね。まるで墨汁を撒いたようなデザインです。

  • キーボード本体
  • 取扱説明書
  • USB Type-A to Cケーブル
  • キーキャップ&キースイッチブラー
  • キースイッチ
  • 六角レンチ

EPOMAKER Magforce 68の基本スペック

レイアウト65% ANSI US レイアウト
キーの数68キー
接続方法Type-C有線
対応OSWindows・Mac
大きさ314.5×113.9×38.6mm
重量1110g
ケース素材アルミニウム
プレート材質FR4
フレックスカットなし
スタビライザープレートマウントスタビライザー
取り付け構造トップマウント
4層の防音Poronサンドイッチフォーム・ボトムフォーム・ボトムEVA
キーキャップのプロファイルチェリープロファイル
キーキャップの材質PBTプラスチック
キーキャップ製造技術ダブルショット
ホットスワップ可能・3/5ピンメカニカルスイッチ
RGB南向き・キーごとのRGB
ポーリングレート8000Hz
レイテンシー0125ms(USB)
アンチゴーストNキーロールオーバー

EPOMAKER Magforce 68の特徴

65%省スペースレイアウトキーボードです。Type-C 有線のみの接続ですが、8Kポーリングレートを提供し、超低遅延とリアルタイムの応答性を保証。安定性と信頼性に優れたType-C 接続によりキーボードのパフォーマンスがさらに向上します。ケースは高品質のCNCアルミニウムで作られており、耐久性に優れています。アルミニウム製のケースは熱を放散し、最適なパフォーマンスを維持します。

キースイッチ&キーキャップ

スイッチ名Gateron Magnetic Jade Switch Pro
スイッチタイプ磁気スイッチ
初期力36±5gf
ボトムアウトフォース50±10gf
総移動距離3.5±0.1mm
初期磁束120±8Gs(PCB1.2MM)
底部磁束700±30Gs(PCB1.2MM)
潤滑済み潤滑済み
寿命1億回

キーキャップはPBTプラスチックで印字はダブルショットとなっています。さらさらとした質感で耐久性に優れています。

プロファイルはCherryプロファイルで丸みの少ないエッジの立ったデザインです。

キーボード構造

ケースは高品質のCNCアルミニウムで作られており、耐久性に優れています。アルミニウム製のケースは熱を放散し、最適なパフォーマンスを維持します。触るととてもひんやりとしています。

底面には滑り止めが4箇所あり、高さ調節のチルトスタンドはありません。

横から見るとこのようになります。少し傾斜がついているので打ちやすいと思います。

接続ポート(USB-C)のみとなっています。

アルミニウム素材ですが思ったほど重くはありません。重量は1,110gです。

ライティング

南向きのLEDが搭載されています。落ち着いた感じのライティングとなっています。

このブルー系がクールでとてもかっこいいです。FN +INSでライト効果を切り替えることができます。また、FN +SPACEBARで光の方向を切り替えることができます。この機能は他ではあまり見ませんね。

EPOMAKER Magforce 68 ウェブサイトドライバーでカスタマイズ可能なRGBバックライトを備えています。

EPOMAKER Magforce 68 ウェブサイトドライバーはこちら

まとめ

コンパクトな65%レイアウトでデスクの場所を取りません。ケース素材がアルミニウムで高級感があります。

タイピング感があるカタカタと軽快な打鍵感です。カタカタとしますがうるさい感じではありません。けっこう心地の良いカタカタ感です。重い打鍵感ではなくソフトな感じなので長時間の作業でも手や指への負担が軽減されます。ゲームから普段使いまで幅広く使用できます。

気になる点は、ブラックのみなのでできればホワイトがあるとよかったです。

EPOMAKER公式ページ

EPOMAKER Magforce 68

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA